禽獣座(読み)きんじゅうざ

世界大百科事典(旧版)内の禽獣座の言及

【台座】より

…岩石の凹凸を角材を井桁に組んで装飾化し,各材の木口には繧繝(うんげん)彩色が施される。(4)禽獣座 鳥や獣を蓮台の下にあしらって構成する台座で,宝冠阿弥陀五尊や孔雀明王の孔雀座,梵天の鵝鳥座,文殊菩薩の獅子,普賢菩薩の六牙象などが知られ,大威徳明王は牛にまたがる。また邪鬼や生類を踏む生霊座(しようりようざ)がある。…

※「禽獣座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む