世界大百科事典(旧版)内の禿髪烏孤の言及
【涼】より
…通称は南涼。河西の鮮卑(せんぴ)禿髪氏(とくはつし)ははじめ後涼に臣属したが,397年(太初1)禿髪烏孤(とくはつうこ)がその内紛に乗じて西平王を称し,楽都(らくと)(青海省楽都県)を根拠地として建国した。その後利鹿孤(りろくこ)・傉檀(じよくたん)と諸弟が継承した。…
※「禿髪烏孤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...