世界大百科事典(旧版)内の私信用の言及
【国家信用】より
…公信用ともよばれる。国家が借手または貸手となって取り結ぶ信用関係をさし,民間の金融関係をさす私的信用(私信用)と対比される用語である。すなわち,公債(〈国債〉の項も参照),国家金融事業,国家による債務保証,財政投融資活動などを含む,国家と民間における資金の貸借または債権債務関係を総称したものである。…
※「私信用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...