《秋山晩翠図》(読み)しゅうざんばんすいず

世界大百科事典(旧版)内の《秋山晩翠図》の言及

【関仝】より

…荆浩(けいこう)に山水を学んで出藍の誉れをうたわれ,関家山水と称する独自の様式を成就した。魏々たる峰々と幽邃(ゆうすい)な渓谷から成り,《秋山晩翠図》(台北故宮博物院)が文献の記載に最も合致する。唐代の樹石画的要素をとどめ,山石の気勢表現を主要モティーフとするのは注目される。…

※「《秋山晩翠図》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む