科学動員のための組織・国防研究会議(読み)かがくどういんのためのそしきこくぼうけんきゅうかいぎ

世界大百科事典(旧版)内の科学動員のための組織・国防研究会議の言及

【マンハッタン計画】より

…ただしこの研究は,天然ウラン石墨を利用した遅い中性子による連鎖反応であって,後の原爆に直接つながるものではない。このころ,アメリカ政府は,ヨーロッパ戦線の拡大のなかで戦時体制を整え,40年6月27日にV.ブッシュを責任者とする〈科学動員のための組織・国防研究会議〉(略称NDRC)を設立した。先のウラニウム諮問委員会はこのNDRCの1委員会となる。…

※「科学動員のための組織・国防研究会議」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む