秩序・無秩序変態(読み)ちつじょむちつじょへんたい

世界大百科事典(旧版)内の秩序・無秩序変態の言及

【規則格子】より

…同じ結晶格子をA位置とB位置の二つに区別してA位置はCuが優先して占有し,B位置はAuが優先して占有するということで,ある臨界温度以下になると結晶全体でいっせいにこのような規則的構造をとる。このことを規則・不規則変態あるいは秩序・無秩序変態という。 無秩序固溶体では展延性に富む合金が,秩序固溶体(規則格子)になると硬くもろい性質を示すようになる。…

※「秩序・無秩序変態」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む