移牧集落(読み)いぼくしゅうらく

世界大百科事典(旧版)内の移牧集落の言及

【季節的集落】より

…この集落は垂直的移動と水平的移動に二大別される。前者の事例としては,スイスのアルプス山岳地帯において夏季に高地へ移動する移牧集落があり,日本では第2次大戦前まで白山山麓の白峰村や乗鞍岳東斜面でみられた夏季出作(でづくり)集落などがある。出作り源地ともいうべき居住地(居村または親村。…

※「移牧集落」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む