稗田遺跡(読み)ひえだいせき

世界大百科事典(旧版)内の稗田遺跡の言及

【上ッ道・中ッ道・下ッ道】より

…下ッ道は,発掘調査により,平城宮内で2ヵ所,平城京内で1ヵ所,平城京外で1ヵ所検出されている。とくに注目されるのは,大和郡山市の稗田遺跡(羅城門から南へ約1.8kmの地点)で,下ッ道の路面(道幅16m),東西側溝(東側溝幅は約11m,西側溝は約4m),橋などが検出されたことである。 中ッ道の北端は,奈良山丘陵の南斜面,南端は飛鳥の橘寺付近。…

※「稗田遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む