…安土桃山・江戸初期の砲術家。後に祐直と改名。号は一夢。丹後の人で,稲富流砲術の始祖。一色氏,細川氏に仕え,朝鮮出兵にも参加した。1600年,細川忠興夫人(ガラシャ)の自害に殉ぜず逃走したため,忠興に追われたが,徳川家康の庇護により許された。その後は,松平忠吉や徳川義直に招かれて名古屋に砲術を伝え,また,国友鍛冶団を幕府の工廠化することにも尽力した。【加藤 真理子】…
※「稲富祐直」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...