積上げ方式(読み)つみあげほうしき

世界大百科事典(旧版)内の積上げ方式の言及

【稟議制】より

…なお,トップの決定権を下位に委任し,そこどまりで決裁を下すことを専決といい,専決権者が不在のとき決裁を下すことを代決という。 稟議制は下位の者から起案がなされ上位者は受身の立場になるため〈積上げ方式〉とも,また稟議過程で数多くの捺印がなされるため〈はんこ行政〉ともいわれる。その特色は,(1)決定権のない末端の職員が事案を作成すること,(2)事案はその内容に関連のある他の部門の者によって順次個別的に審議されること,(3)最終的に裁定する決定権者は,原則としてこの手続を経て上ってきた事案を拒否しないことである。…

※「積上げ方式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む