積分区間(読み)せきぶんくかん

世界大百科事典(旧版)内の積分区間の言及

【積分】より

…どの小区間の長さも限りなく小さくなるように分点の数を限りなく増していくとき,この和が,分点やξjのとり方に無関係な一定の値Sに限りなく近づくならば,と書いて,この値をf(x)のaからbまでの定積分,または単に積分といい,このときf(x)は区間[a,b]において積分可能であるという。また,区間[a,b]をその積分区間といい,a,bをそれぞれ積分区間の下端,上端という。 関数f(x)が区間[a,b]で連続ならば,f(x)はこの区間で定積分をもつ,すなわち積分可能であることが証明されている。…

※「積分区間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む