積雪量(読み)せきせつりょう

世界大百科事典(旧版)内の積雪量の言及

【氷】より

…氷の総量の98.95%は大陸氷河で占められているが,その分布には著しい偏りがあり,全体の89.66%は南極大陸に,また9.8%はグリーンランドに分布し,両者を合わせると99.46%にも達する。積雪量は季節的に変化し,北半球の夏の終りに最小の7.5×1018gに近づき,北半球の冬の終りに最大の1.35×1019gになる。積雪量の約1/4は融解することなく氷河の涵養源になる。…

※「積雪量」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む