穴型圧延(読み)あながたあつえん

世界大百科事典(旧版)内の穴型圧延の言及

【圧延】より

…たとえば円形断面をより断面積の小さな円形断面に加工する場合には,余分の材料をこのロールの溝を通して引き出すことによって断面を小さくしてゆくのである。この溝付きのロールで行う圧延を穴型圧延という。大量生産の場合には長大な材料を圧延することになるので,同時に動く一連のロールを順に通して連続圧延continuous rollingが行われる。…

※「穴型圧延」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む