世界大百科事典(旧版)内の空也念仏踊の言及
【鉢叩】より
…平安時代の空也上人が始めたと伝えられ,中世,近世には門付(かどづけ)芸として半僧半俗の芸能者によって演じられた。現在は,空也念仏踊と称され,福島県河沼郡河東町の八葉寺,名古屋市の養老寺などで行われている。(2)狂言の曲名。…
※「空也念仏踊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...