空心コイル(読み)くうしんこいる

世界大百科事典(旧版)内の空心コイルの言及

【コイル】より

…電気回路の素子として使用される電磁誘導素子がほとんどすべてコイルを用いているため,コイルというとこの素子を指すこともある。コイルに電流を流すことによって発生する磁束の通路が,空気や非磁性材料絶縁物である空心コイルと,磁性材料である有心コイルに分けられる。磁心には鉄,ケイ素鋼,フェライトなどが用いられる。…

【磁石】より

…強磁性体(フェリ磁性体を含む)を用い磁化を保つようにしたものを永久磁石,導線でコイルをつくり,電流を流して磁場をつくり出すものを電磁石と呼ぶ。電磁石にはコイルの中に,強磁性体の心(磁心という)をもつものともたないものとがあり,磁心をもたないものを空心コイルとして電磁石と区別する場合もある。非常に強い磁場をつくる場合には空心コイルに大電流を流すが,これには超伝導体を導線に用いる超伝導磁石が非常に有用である。…

※「空心コイル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む