窪川郷士(読み)くぼかわごうし

世界大百科事典(旧版)内の窪川郷士の言及

【郷士】より

…これらはいずれも旧族郷士である。下って1763年(宝暦13)に幡多(はた)郷士,1822年(文政5)に仁井田,窪川郷士を取り立てたが,これらは新田開発による取立郷士である。また他譲郷士といって,郷士身分を他から譲り受けるようなこともしだいに広まった。…

※「窪川郷士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android