立分れ(読み)たてわかれ

世界大百科事典(旧版)内の立分れの言及

【立唄】より

…立唄は唄の演奏の主役であり,連吟の主導者でもある。技量や格式に上下がつけにくい場合,変則的に立唄,立三味線が2人でそれぞれにワキ以下を従えて演奏することがあり〈立(たて)分れ〉という。【長尾 一雄】。…

※「立分れ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」