立縄釣り(読み)たてなわつり

世界大百科事典(旧版)内の立縄釣りの言及

【立縄】より

はえなわを縦に使うようなものである。手釣りの場合もあり,また樽流しといって,樽に立縄釣り具をつけて使うこともある。船の大きさで違うが3~6樽ほど連結したものを2~4組,1船で用いる。…

※「立縄釣り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」