竜土軒(読み)りゅうどけん

世界大百科事典(旧版)内の竜土軒の言及

【竜土会】より

…蒲原有明,島崎藤村,小栗風葉,柳川春葉ら若い文学世代の交流は,新時代への気運をはらんで影響し合うところが大きかった。牛込赤城神社下の清風亭,雑司ヶ谷鬼子母神の焼鳥屋などから,04年11月,麻布竜土町のフランス料理店竜土軒に移って以後,ここが例会場となり会名も定まった。川上眉山,徳田秋声,小山内薫,薄田泣菫,野口米次郎,長谷川天渓,正宗白鳥ほか,流派を超えて多彩な顔ぶれが出入りしたが,やがて自然主義系作家の懇親の場と変貌した観がある。…

※「竜土軒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む