世界大百科事典(旧版)内の竜渓県の言及
【漳州】より
…九竜江の支流の竜江の北岸にあり,鷹厦鉄道(鷹潭(ようたん)~厦門(アモイ))の支線が通っている。南朝梁代に竜渓県が置かれ,宋代は漳州,元代は漳州路,明・清代は再び漳州府の治所であった。1951年,竜渓県の市街区に漳州市を設けた。…
※「竜渓県」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...