端点(読み)たんてん

世界大百科事典(旧版)内の端点の言及

【線分】より

…直線l上に異なる2点A,Bがあるとき,AとBの間にあるlの点の全体にAおよびBを合わせた図形を考え,これを線分といって,ABまたはBAで表す(図)。AおよびBをこの線分の端点といい,端点以外の線分の点を線分の内点という。線分ABに含まれないlの点全体のつくる図形を線分ABの延長という。…

※「端点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む