競技設計(読み)きょうぎせっけい

世界大百科事典(旧版)内の競技設計の言及

【建築設計】より

…以上の図面のほかに,図面で表現できない材料の質の程度や,工事に際してのとくに注意すべき項目などを指示した仕様書も建築設計図書に含まれる。建築製図
[競技設計]
 通常,設計は企画から基本設計,実施設計,そして監理までを数多くの修正,改良を繰り返しながら,各段階での施主と設計者の間での同意を経て進行するものである。しかし,ときには基本設計の段階で,多くの案を募り,そのもっとも優れたものを選んでそれに従って実施設計を行うやり方がとられる場合がある。…

※「競技設計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む