世界大百科事典(旧版)内の竹中式潜函工法の言及
【竹中工務店[株]】より
…23年本店を大阪に移し,37年には(株)竹中工務店を設立した。この間新しい建築技術開発に力を注ぎ,38年には名高い〈竹中式潜函工法〉を実用化し,〈地下建造物沈下工法〉として特許を取った。第2次大戦後は過度経済力集中排除法の適用を免れ,占領軍の工事を中心に復興する。…
※「竹中式潜函工法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...