世界大百科事典(旧版)内の竹中式潜函工法の言及
【竹中工務店[株]】より
…23年本店を大阪に移し,37年には(株)竹中工務店を設立した。この間新しい建築技術開発に力を注ぎ,38年には名高い〈竹中式潜函工法〉を実用化し,〈地下建造物沈下工法〉として特許を取った。第2次大戦後は過度経済力集中排除法の適用を免れ,占領軍の工事を中心に復興する。…
※「竹中式潜函工法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...