世界大百科事典(旧版)内の竹田小出雲の言及
【新薄雪物語】より
…3段。[文耕堂],[三好松洛],小川半平,竹田小出雲の合作。1741年(寛保1)5月大坂竹本座で初演。…
【菅原伝授手習鑑】より
…5段。[竹田出雲],並木千柳([並木宗輔]),[三好松洛],竹田小出雲合作。1746年(延享3)8月大坂竹本座初演。…
【関取千両幟】より
…9段。[近松半二],[三好松洛],竹田文吉,竹田小出雲,八民平七,竹本三郎兵衛合作。1767年(明和4)8月大坂竹本座初演。…
【太平記忠臣講釈】より
…人形浄瑠璃。[近松半二],[三好松洛],竹田文吉,竹田小出雲,筑田平七,竹本三郎兵衛作。1766年(明和3)10月大坂竹本座初演。…
【竹田出雲】より
…本名清定。初世在世中は竹田小出雲と称した。号は千前軒,外記(3世)。…
【夏祭浪花鑑】より
…9段。並木千柳([並木宗輔]),[三好松洛],竹田小出雲合作。1745年(延享2)7月大坂竹本座初演。…
【ひらかな盛衰記】より
…5段。[文耕堂],[三好松洛],浅田可啓,竹田小出雲,千前軒([竹田出雲])による合作。1739年(元文4)4月大坂竹本座初演。…
※「竹田小出雲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 