世界大百科事典(旧版)内の笑福亭竹山人の言及
【笑福亭松鶴】より
…2代門下。のち講談師笑福亭竹山人となる。(4)4代(1869‐1942∥明治2‐昭和17) 本名森村米吉。…
※「笑福亭竹山人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…2代門下。のち講談師笑福亭竹山人となる。(4)4代(1869‐1942∥明治2‐昭和17) 本名森村米吉。…
※「笑福亭竹山人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...