笠網漁(読み)カサアミリョウ

デジタル大辞泉 「笠網漁」の意味・読み・例文・類語

かさあみ‐りょう〔‐レフ〕【×笠網漁】

愛知県新城市出沢すざわ地区で行われるあゆ漁。地区内を流れる豊川とよがわにかかる鮎滝を遡上しようと跳躍する鮎を、笠網という網ですくい取る。江戸時代寛永(17世紀初)ごろに始まる漁法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む