第一インターナショナル・スペイン支部(読み)だいいちいんたーなしょなるすぺいんしぶ

世界大百科事典(旧版)内の第一インターナショナル・スペイン支部の言及

【アナーキズム】より

…旧体制のエリートや都市ブルジョアの支援を受け,54年と68年の革命後樹立された軍人政権は,革命に参加した労働者と農民の要求を無視し,さらに教会が政府との関係を1857年に修復すると,特に南部農民は教会への信頼感を失っていった。 こうした状況下に,68年10月,バクーニンの使者が訪れ,これを契機に労働者・農民による初めての全国組織である第一インターナショナル・スペイン支部〈スペイン地方連合〉が70年6月に結成された。加盟者数は72年12月で2万2900人。…

※「第一インターナショナル・スペイン支部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む