第九刀槍戯具生産合作社(読み)だいきゅうとうそうぎぐせいさんがっさくしゃ

世界大百科事典(旧版)内の第九刀槍戯具生産合作社の言及

【小道具】より

…中国には各省の各市に数多くの伝統演劇の専門劇団や業余劇団が存在しており,上海市の広東路にある生産合作社が,戯劇服装,軟硬盔帽,戯靴,刀槍戯具,髭,石帯など幅広く注文に応じ販売している。なかでも規模の大きいものは,第一綉品(刺繡のこと)生産合作社,第九刀槍戯具生産合作社,第十綉品生産合作社などで,とくに第九は籐材を用いた刀,槍,矛,斧,鞭,旗竿や,竹材に羊皮を張り水銀で光らせた青竜刀など,中国の伝統的な演劇で使用する小道具を,一手に引きうけて販売している。【藤波 隆之】。…

※「第九刀槍戯具生産合作社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む