第2次防衛力整備計画(読み)だいにじぼうえいりょくせいびけいかく

世界大百科事典(旧版)内の第2次防衛力整備計画の言及

【自衛隊】より

…一次防においては,艦艇および航空機の一部をはじめ装備品の相当部分につきアメリカからの供与を予定し,陸上自衛官18万人,艦艇約220隻約12万4000トン,航空機約1300機を整備することを目標とした。
[第2次防衛力整備計画(二次防)]
 1961年7月,国防会議および閣議決定。61年度は単年度の計画として防衛力整備が進められ,62年度からの二次防に引き継がれた。…

※「第2次防衛力整備計画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む