世界大百科事典(旧版)内の笹川家住宅の言及
【味方[村]】より
…新潟市に近いことから近年は野菜のハウス栽培が盛んで,ベッドタウン化も進んでおり,人口も増加している。味方の笹川家住宅は1826年(文政9)に建築された越後の代表的庄屋屋敷で重要文化財となっている。西白根地区では毎年6月に対岸の白根市との間で300年の伝統をもつ大だこ合戦が行われる。…
※「笹川家住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...