等生産量曲線(読み)とうせいさんりょうきょくせん

世界大百科事典(旧版)内の等生産量曲線の言及

【等量曲線】より

…ある企業または経済のもっている技術のうち,一定の生産物を産出するための2種類の投入物間の技術的代替の可能性を表した曲線。等生産量曲線,等産出量曲線とも呼ばれる。たとえば,100tの小麦を作るのに必要な労働力と農業機械数には,他の投入物(土地,肥料等)を一定としても,さまざまな組合せが考えられる。…

※「等生産量曲線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む