管替式自動織機(読み)かんたいしきじどうしょっき

世界大百科事典(旧版)内の管替式自動織機の言及

【自動織機】より

…運転中に緯糸(よこいと)が切れたとき,またはなくなる寸前,緯糸を自動的に補充して連続運転する力織機。緯糸を巻いた木管が入っているシャットルを用いる有杼(ゆうひ)織機では,シャットルを交換する杼替式shuttle changeと木管のみを交換する管替式cop changeの2種類があるが,管替式のほうが多い。管替式は,新しい木管を補充するとき緯糸を傷めるおそれもあるが,通常は差支えない。無杼織機では,緯糸を大量に巻いたチーズなどから直接緯入れするので,回数も少なく,簡単に補充できる。…

※「管替式自動織機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む