管理価格インフレ(読み)かんりかかくいんふれ

世界大百科事典(旧版)内の管理価格インフレの言及

【管理価格】より

… 1970年代において,日本ではアルミ地金,写真フィルム,ビール,ピアノ,化学調味料などの産業で管理価格が設定されているといわれていた。このような管理価格の設定がインフレの原因とみられる場合,管理価格インフレと呼ばれることがある。これに対しては,独占禁止法の運用等により,管理価格形成要因である寡占対策を講ずべきであることはいうまでもない。…

※「管理価格インフレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む