箱マッチ(読み)はこまっち

世界大百科事典(旧版)内の箱マッチの言及

【マッチ】より

…赤リンマッチ,無リンマッチも現在では製造されず,無害の三硫化リンを使用する硫化リンマッチだけがわずかに製造されている。
【安全マッチ】

[形状]
 (1)箱マッチ 並型,家庭小型(徳用型),平型(寸二型),大平型(寸六型)等がある。板紙製の側箱と引出しから成り,中に頭付軸木が入っている家庭小型の場合は,身箱にふたをかぶせ,のり付けする。…

※「箱マッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む