箱根ヶ崎(読み)はこねがさき

世界大百科事典(旧版)内の箱根ヶ崎の言及

【瑞穂[町]】より

…武蔵野台地の西部にあり,町域の東部は狭山丘陵の西端にかかる。中心集落の箱根ヶ崎は,江戸時代に青梅街道の宿場町として発展した。長岡の長谷部新田,師岡新田は18世紀に開発された新田集落で,長谷部には当時の計画的区割りが残る。…

※「箱根ヶ崎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む