篩疣類(読み)しゆうるい

世界大百科事典(旧版)内の篩疣類の言及

【クモ(蜘蛛)】より

…日本ではカネコトタテグモ科,トタテグモ科,ジョウゴグモ科,ジグモ科がいる。新疣亜目Metathelaeは篩疣(しゆう)類と無篩疣類の二つに分けられ,大部分のクモがこれに含まれる。篩疣類Cribellataeは6個の糸疣のほかに篩疣という特別の紡績器官をもつ。…

※「篩疣類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む