粗投資(読み)そとうし

世界大百科事典(旧版)内の粗投資の言及

【資本蓄積】より

…期間としてふつう1年をとると,資本は1年間に生産のための使用あるいは単なる時間の経過によって価値の損耗をこうむる。一方,1年間に新たに生産された生産物の中から投資が行われ,これを粗投資と呼ぶ。粗投資の中から資本の価値損耗分を補塡(ほてん)すると,残りが資本の純増加分となる。…

※「粗投資」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android