ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「精密化学製品」の意味・わかりやすい解説
精密化学製品
せいみつかがくせいひん
「ファイン・ケミカルズ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
「ファイン・ケミカルズ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ファイン・ケミカルとは,化学工業製品のなかでも固有の技術に裏づけられた,より加工度が高く,したがって付加価値の高い製品のことで,精密化学製品ともいわれる。具体的には医薬品,農薬,合成染料,有機顔料,塗料,香料,化粧品,接着剤,写真感光材料,セッケン,合成洗剤,界面活性剤,環式中間物などを指す。…
※「精密化学製品」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...