精神展開作用(読み)せいしんてんかいさよう

世界大百科事典(旧版)内の精神展開作用の言及

【LSD】より

…LSDが脳内神経刺激伝達物質であるセロトニンの作用を抑えることがわかってから,LSD‐25の発見は精神薬理学の発達をも促し,脳研究を飛躍させるもとにもなった。その精神作用は,単に幻覚をおこすだけではなくて,いままで知らなかった第2の自己に気づかせるという精神展開作用psychedelic effectをも示すので,1960年代に主としてアメリカで,若者たちに愛用され,服用経験者はアメリカの大学生の35%にのぼったという。服用の環境が悪いと恐慌状態bad tripに陥り,ビルから飛び降りたり殺傷事件をおこしたりすることから,社会問題になった。…

※「精神展開作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む