世界大百科事典(旧版)内の紅参の言及
【チョウセンニンジン(朝鮮人参)】より
…洗って細根をとりさり,そのまま,あるいは漂白し,乾燥したものが白参(はくじん)で,白っぽい色をしている。掘ってからよく洗い,細根をとりさって蒸して,天日あるいは弱い火力乾燥をしたものが茶色の紅参である。このほか糖液につけてから乾燥した糖参などいろいろな調製法がある。…
※「紅参」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...