紙コップ(読み)かみこっぷ

世界大百科事典(旧版)内の紙コップの言及

【紙器】より

…紙器は物品の保管や輸送にあたって物品が損失したり,傷つかないように収納保護する目的で使用されたが,さらに買手に内容物に対する購買意欲を増させるように,印刷したり外観をくふうしたりする。紙器の種類は大別して折りたたみ箱,貼(は)り箱,システムカートン,特殊カートン,紙皿,紙コップなどがあり,用途に応じてそれぞれ材料が異なる。紙器の原紙は板紙であるが,段ボール用板紙は使用せず,白板紙を使用する。…

※「紙コップ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む