紙めんこ(読み)かみめんこ

世界大百科事典(旧版)内の紙めんこの言及

【面子】より

…これは大衆に普及した金属製遊具の最初のものであり,まためんこ遊び特有の,相手を反転させる〈起こし〉を生み出した。しかし鉛害が問題になり,明治30年代には印刷した紙を板紙にはりつけた紙めんこが考案された。紙めんこは色彩が美しく大きさも自由で,初めは丸形(丸面)で,径1.5cmくらいから20cmくらいのものまであった。…

※「紙めんこ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む