世界大百科事典(旧版)内の紙一揆の言及
【池川[町]】より
…中心地の池川(土居)は土居川と安居川の合流点近くに位置し,松山街道の宿場町,市場町として発達した。天明期(1781‐89)に土佐紙の買上げ値段の安さに抵抗して農民が決起した紙一揆発生の地でもある。【萩原 毅】。…
※「紙一揆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...