世界大百科事典(旧版)内の紡毛羊毛の言及
【ヒツジ(羊)】より
…メリノー系種のような毛用種の生産する細美な毛は梳毛(そもう)羊毛として,精紡機にかけて毛糸とし,サージ,ギャバジンなどのなめらかな布地になる。ダウン系種の短い毛は紡毛羊毛と呼ばれ,メルトン,フラノなどの柔らかい布に織られる。脂肪尾羊系種の粗い毛は下級羊毛としてじゅうたんの原料毛に利用される。…
※「紡毛羊毛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...