世界大百科事典(旧版)内の紫式部の供養塔の言及
【千本閻魔堂】より
…当寺の大念仏狂言と盂蘭盆会(うらぼんえ)の精霊迎えの行事は有名で,とくに前者は壬生(みぶ)寺,嵯峨釈迦堂(清凉寺)のそれと合わせて京都の三大念仏狂言に数えられる。また至徳3年(1386)在銘の多宝石塔(重要文化財)は,紫式部の供養塔と伝承されている。【藤井 学】。…
※「紫式部の供養塔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...