《紫溟雑誌》(読み)しめいざっし

世界大百科事典(旧版)内の《紫溟雑誌》の言及

【紫溟会】より

…当初,相愛社や実学党の糾合が策されたが,相愛社は不参加,実学党も2ヵ月後に脱退しなければならなかった(のち両党は民権主義の公議政党である九州改進党を結成)。82年済々黌を設立し《紫溟雑誌》を創刊。強固な団結力で県会の多数派を形成,国権主義の全国的拠点を樹立した。…

※「《紫溟雑誌》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」