《累積書籍索引》(読み)るいせきしょせきさくいん

世界大百科事典(旧版)内の《累積書籍索引》の言及

【索引】より

…77年にはイギリスに〈インデックス協会Index Society〉が設立され,新聞索引の作成に着手している。アメリカではプールの事業をよりいっそう発展的に受け継いだウィルソン社H.W.Wilson Co.が98年に《累積書籍索引Cumulative Book Index》を刊行,現在も索引サービスの事業を継続している。今日ではコンピューターの導入により,学術論文をはじめ膨大な文献をさまざまな索引項目から引き出せるようになり,索引の作成や提供も機械化の時代にはいっている。…

※「《累積書籍索引》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む