細奴邏(読み)さいどら

世界大百科事典(旧版)内の細奴邏の言及

【南詔】より

…南詔の歴代系譜には,親の名の末字を子の名の頭字につける,チベット・ビルマ語族に特有な父子連名制がみられる。南詔は,細奴邏(?‐674)なる者がでて強大となり,649年ごろには大蒙国と号し,唐に入朝して巍州刺史に任じられた。これ以後,唐の雲南経営に協力しつつ勢力を強め,第4代の皮羅閣(?‐748)のときに他の5詔国を併せ,さらに白蛮を破って雲南を統一し,738年(開元26)には唐の玄宗から雲南王に封ぜられ,都を巍山から大理の太和城(雲南省大理市太和村)に移した。…

※「細奴邏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android