組やすり(読み)くみやすり

世界大百科事典(旧版)内の組やすりの言及

【やすり(鑢)】より

…工作物を手仕上げするのに用いられる。JISでは,鉄工やすり,小さい部分の加工用の断面形状の異なるものを5本,8本,10本,12本と組み合わせて一組とした組やすり,手引きのこぎり目立用刃やすり,製材のこやすりを規定している。特殊なものとして回転手持ち工具につけて用いる回転やすりがある。…

※「組やすり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android