経営受託(読み)けいえいじゅたく

世界大百科事典(旧版)内の経営受託の言及

【農業経営受委託】より

…厳密な法律論はともあれ,法律上の事業として展開された農協による農地賃貸借の事実上の仲介は,農地法外の農地賃貸借に半ば公認の道を開いたともいえる。それゆえ,この事業の普及に応じて,従来〈請負耕作〉などと表現されていた,農民間の農地法の手続をしていない農地賃貸借は,農協が仲介する場合はもちろん,そうでない場合にも,ある一定の期間だが,〈経営受委託〉あるいは〈経営委託〉〈経営受託〉といわれることが多くなったのである。
[請負耕作と農地賃貸借]
 請負耕作は,歴史的にみると,つねに法律の規定を免れようとするものとして登場している。…

※「経営受託」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む